【紺色・ネイビーのランドセル】

【紺色・ネイビーのランドセル】
 

知的で上品なイメージのある紺色。ブルーが好きな男の子や大人っぽい色に憧れる女の子に人気があります。男の子では、黒に次いで2番目に人気となるブルー系のランドセル。最近では、女の子向けの紺色(ネイビー)ランドセルも増えてきています。
それでは各社、どのような紺色のランドセルがあるのか人気の工房を中心にラインナップを確認していきましょう!
※価格は税込み表示になります。

女の子に人気の色やデザイン 2024モデルトレンドは?>>
男の子に人気の色やデザイン 2024モデルトレンドは?>>

池田屋の紺色ランドセル

池田屋のランドセルには、素材、部品、組み立て工程に至るまで、ひとつ、ひとつに、子ども思いの工夫と愛情が詰まっています。
強度に優れた牛革と水に強い人工皮革を部位ごとに使い分けたハイブリッド構造が特長。また、とがった金属を使わないギボシベルトや壊れた理由を問わない「子ども思い保証」でも人気です。

■池田屋の基本情報はこちら >>

池田屋の「コン」

池田屋の「コン」は紫がかっている暗い青で、とても深い色味です。そのため一見黒っぽくも見えます。シンプルなデザインと相まって6年間飽きずに使えそうですね。

ベルバイオスムース カラーステッチ:コン×キャメル(マットクラリーノ カラーステッチ、イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチもあり)

ベルバイオスムース カラーステッチ(コン×キャメル)
重量:1,100グラム 価格:60,000円 

ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ:コン(イタリア製防水牛革プレミアムシンプルステッチもあり)

ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ(コン)
重量:1,100グラム 価格:51,000円 

イタリア製防水牛革プレミアム カラーコンビ:コン×チョコ(マットクラリーノ カラーコンビもあり)

イタリア製防水牛革プレミアム カラーコンビ(コン×チョコ)
重量:1,300グラム 価格:71,000円 

鞄工房山本の紺色ランドセル

独特なデザインとカラーリングで、見ていても楽しい鞄工房山本のランドセル。とにかくお洒落なデザインが多いです!そんな鞄工房山本 の紺色のランドセルには「紺」、「デニム調・紺」があります。

■鞄工房山本の基本情報はこちら >>

鞄工房山本の「紺」

鞄工房山本の「紺」は、青色に深みを持たせた黒に近い暗めの色になっています。 落ち着いたシックな紺色は、清潔感や知性、洗練された雰囲気などのイメージで、男女を問わずおすすめです。

アンティークブロンズ(牛革):紺

アンティークブロンズ(紺)
重量:1,420グラム 価格:69,900円 

オックスフォード(牛革):紺×ウォルナット(紺×ブルーもあり)

オックスフォード(紺×ウォルナット)
重量:1,420グラム 価格:74,900円 

コードバン・アンティーク:紺

コードバン・アンティーク(紺)
重量:1,500グラム 価格:95,000円 

鞄工房山本の「デニム調・紺」

マットな質感としっかりとしたハリ感が高級感を演出しています。
リベルタシリーズは、デニム調牛革とヌメ革の組み合わせが目を引くランドセルになっています。ビンテージデニムを楽しむように、ヌメ革で経年変化を楽しめるシリーズですね。

アンティークブロンズ(牛革):デニム調・紺

アンティークブロンズ(デニム調・紺)
重量:1,420グラム 価格:69,900円

リベルタ(牛革):デニム調・紺


アンティークブロンズ・リベルタ(デニム調・紺)
重量:1,420グラム 価格:79,900円

羽倉の紺色ランドセル

シンプルで洗練された、大人もうらやむカラーが揃う羽倉のランドセル。 デザイナーがこだわり抜いた色を皮革メーカーに発注し、特別に色付けしたオリジナルカラー展開が魅力です。すべて紺色のランドセルだけでなく、ヘリ巻きの色がアクセントのランドセル、またサイドカラー23色から自由に組み合わせてツートンカラーにできるオーダーランドセルもあります。
羽倉の中でも「ネイビー」人気は高いようで種類が豊富です。耐性牛革ウイングチップシリーズのネイビー×チョコは男の子用ランドセルで人気No.1だそうですよ。

■羽倉の基本情報はこちら >>

羽倉の「 ネイビー 」

羽倉の「ネイビー」はグレイッシュな深い紺色で品のある色味になっています。重厚感があって落ち着いた印象です。
耐性牛革ウイングチップはかぶせの縁の色がアクセントになって素敵ですね。

羽倉のオーダーランドセル(牛革):ネイビー×ブラック(サイドカラー23色、背あての色4色より変更可能)

羽倉のオーダーランドセル(牛革)
重量:1,330グラム 価格:64,900円~

エイジングコードバン : ネイビー

エイジングコードバン : ネイビー
重量:1,470グラム 価格:110,000円 

耐性牛革スタンダード:ネイビー

耐性牛革スタンダード:ネイビー
重量:1,330グラム 価格:62,700円

はねかる(人工皮革): ネイビー×キャメル(ネイビー×シルバー、ネイビー×サックス、ネイビー×パステルピンクもあり)

はねかる( ネイビー×キャメル)
重量:1,240グラム 価格:59,400円 

はねかる アルテ(人工皮革):ネイビー×パステルピンク(ネイビー×シルバー、ネイビー×サックス、ネイビー×キャメルもあり)

はねかる アルテ(人工皮革):ネイビー×パステルピンク
重量:1,235グラム 価格:62,700円

耐性牛革ウイングチップ:ネイビー×チョコ

耐性牛革ウイングチップ:ネイビー×チョコ
重量:1,350グラム 価格:67,760円

カバンのフジタの紺色ランドセル

山形に本店があるフジタのランドセルは雪国の厳しい気候に耐えられる作りになっています。 帰りが遅くなった時も、遠くからドライバーがお子さまの存在に気が付けるように、すべてのモデルに360°ライトの光を反射する「ピカットライン」を装備。
また肩などの1点だけで重さを支えるのではなく肩・胸・脇腹・腰と、広い面で重さを分散する構造の『NICE & COZYユニット』で「軽く感じる」ランドセルを実現させています。

■フジタの基本情報はこちら >>

カバンのフジタの「インディゴブルー」

フジタの「インディゴブルー」は、一見すると黒に近いかなり濃い紺色です。ブラウンとの組み合わせは落ち着いた雰囲気に、シルバーとの組み合わせはまるで宇宙をイメージさせます。フラップ部分が落ち着いた色味なので6年間飽きなく使えそうですね。
アンシェルではアクセントになるカラフルな背あての色で遊び心もプラス。 

アンシェル(牛革):ヘリコンビ インディゴブルー×ブラウン[背あて イエロー]

アンシェル(ヘリコンビ インディゴブルー×ブラウン[背あて イエロー])
重量:1,350グラム 価格:69,800円 

ブルークライスト(牛革):ヘリコンビ インディゴブルー×シルバー(かぶせの縁や前締めがマリンブルー、ブラウンのものもあり)

ブルークライスト(ヘリコンビ インディゴブルー×シルバー)
重量:1,350グラム 価格:69,800円 

黒川鞄工房の紺色ランドセル

工房系の中でも最古参の黒川鞄工房は、創業100年以上の歴史と伝統があります。全体的にみると10万円を超えるモデルが多く価格は高めですが、世代を超えて支持されており、販売開始直後に売り切れるモデルもあるほどです。特にコードバンのカラーバリエーションが豊富で売り切れが早いので、コードバンでお探しの方は早めにチェックしてみては?

■黒川鞄工房の基本情報はこちら >>

黒川鞄工房の「紺」

紺色は昔から藍染で使われてきた色なので、日本人にとって馴染みのある色ですよね。黒川鞄工房の「紺」は深みのあるカラーなので知的で落ち着いた印象があります。

コードバン 学習院型 本革仕上:紺(スムース牛革 学習院型 本革仕上、シボ牛革 学習院型 本革仕上もあり)

コードバン ビッグ
重量:1,640グラム 価格:158,000円 

スムース牛革 キューブ型:紺(軽量クラリーノFもあり)

スムース牛革 ワイド
重量:1,480グラム 価格:78,000円 

中村鞄製作所の紺色ランドセル

中村鞄のランドセルにはとにかく無駄がありません。沢山の工程の中で全て最善の要素、手法を採用しています。中でも職人の手業が光るのは、手縫い補強。普段目立たないところでも、常にランドセルを支えるブランという部分は、太い糸と太い針を使って力強く縫い上げられます。 そんな中村鞄の紺色ランドセルは「紺」、「インディゴブルー」の2色があり、牛革、人工皮革で採用されています。

■中村鞄製作所の基本情報はこちら >>

中村鞄製作所の「紺」

中村鞄製作所の「紺」は、同じダークカラーの黒より柔らかな印象になるため、きちんと感がありながらも、重たい印象にならないのがポイントです。背あてがベージュのものは伝統的な雰囲気、背あてがブルーのものは糸色もブルーでさわやかな雰囲気に仕上がっていますね。

牛革ボルサ No.6:紺(人工皮革ベルエース No.1もあり)

牛革ボルサ(紺)
重量:1,250グラム 価格:68,800円

牛革ボルサ No.6:紺/ブルー人工皮革ベルエース No.1もあり)

牛革ボルサ(紺/ブルー)
重量:1,250グラム 価格:68,800円

中村鞄製作所の「インディゴブルー」

「紺」よりも少し青みの強い「インディゴブルー」。 深いブルーのボディにアイボリーのステッチが映えます。深い落ち着いたブルーとシンプルなデザインなので、どんな色にも合わせやすそうです。 派手過ぎない青いランドセルが欲しいというお子さまにオススメのカラーです。

牛革ボルサ No.6:インディゴブルー人工皮革ベルエース No.1もあり)

牛革ボルサ パステルクラシック
重量:1,250グラム 価格:68,800円

萬勇鞄の紺色ランドセル

カラーバリエーションもデザインも豊富な萬勇鞄。特徴の1つとして、リコーダーケースがランドセル側面についています。このケースには、リーコーダーだけでなく薄い折り畳み傘や、30センチものさしを入れて使っている子も多いそうですよ。お子様の手をあけられ、ランドセルの型崩れも防げる安心感がありますね。

■萬勇鞄の基本情報はこちら >>

萬勇鞄の「ネイビー」

萬勇鞄のネイビーは、深みのある濃い発色で、とても上品な印象。 どんな服にも合わせやすいネイビーは男女問わず支持され、流行に左右されない安定の人気色ですね。
萬勇鞄では、ネイビーに合わせる背あての色も豊富。チョコやアクアブルー、ラベンダーとそれぞれ雰囲気の違ったランドセルが選べます。

ベーシック(牛革):ネイビー×ホワイトステッチ(人工皮革もあり)

ベーシック(ネイビー×ホワイトステッチ)
重量:1,400グラム 価格:63,800円 

ファルベ(牛革):ネイビー×チョコ(人工皮革もあり)

ファルベ(ネイビー×チョコ)
重量:1,400グラム 価格:68,200円 

ファルベ(牛革):ネイビー×アクアブルー(人工皮革もあり)

ファルベ(ネイビー×アクアブルー)
重量:1,400グラム 価格:68,200円 

ノブレス(コードバン):ネイビー×ブラウン(牛革、人工皮革もあり)

ノブレス(ネイビー×ブラウン)
重量:1,500グラム 価格:99,000円 

ラッフル(牛革):ネイビー×ラベンダー(人工皮革もあり)

ラッフル(ネイビー×ラベンダー)

重量:1,400グラム 価格:68,200円 

公式HPはこちらから

MOGIの紺色ランドセル

流行りにとても敏感なMOGIのランドセル。流行を常に模索して、積極的に新しいものに挑戦しています。男女兼用モデルも多く、デザインやカラーバリエーションも豊富で、きっとお子さまにぴったりのランドセルが見つかるはず。 紺色は「コン」、「ネイビー」の2色展開です。

■MOGIの基本情報はこちら >>

MOGIの「コン」

MOGIの「コン」は重厚感のある落ち着いた色合いです。そのため知的で上品なイメージが漂います。深い色味なので一見黒っぽくも見えます。

コードバンプレステージ:コン/コン

コードバン プレステージ画像
重量:1,450グラム 価格:103,400円 

たくみプレステージスムース(牛革):コン/ゴールド

たくみ プレステージ スムース画像
重量:1,490グラム 価格:82,500円 

ユニバーサルスタンダード(牛革):コン/ライム(ステッチがアカもあり)

ユニバーサルスタンダード(牛革):コン/ライム
重量:1,350グラム 価格:63,800円 

MOGIの「ネイビー」

ちょっと背伸びした知的でクールな雰囲気があり、どこか大人っぽい雰囲気を醸し出してくれます 。MOGIの「ネイビー」は「コン」より青に近い色ですね。ステッチの色が違うだけで、印象がぐっと変わります。

たくみスタンダードスムース(牛革):ネイビー/イエローゴールド(ネイビー/シルバーもあり)

たくみ スタンダード スムース画像
重量:1,330グラム 価格:63,800円 

たくみスタンダードクラシコ(牛革):ネイビー/セピア(ネイビー/ネイビーもあり)

たくみ スタンダード クラシコ画像
重量:1,340グラム 価格:66,000円 

土屋鞄製造所の紺色ランドセル

余計なものがなくシンプルなデザインの土屋鞄製造所のランドセル。 毎年少しずつ改良を重ねており機能性はもちろん、全体の佇まいの美しさにもこだわっています。そんな土屋鞄の紺色ランドセルは深い色合いが特徴。 「紺」、「ディープブルー」、「アッシュブルー」「ネイビー」 は青みが強く、「インディゴネイビー」は深いカラーで黒に近い印象です。

■土屋鞄製造所の基本情報はこちら >>

土屋鞄製造所の「紺」

土屋鞄製造所の「紺」は落ち着いた色合いで飾り立てないシンプルな美しさが、お子さまの個性にそっと寄り添います。使うほどに愛着のわく、品格のあるランドセルですね。

土屋鞄 ベーシックカラー(牛革):紺×白

ベーシックカラー 牛革(紺×白)
重量:1,390グラム 価格:74,000円 

土屋鞄 ベーシックカラープラス(牛革):紺×水色(クラリーノ®・エフもあり)

ベーシックカラープラス 牛革(紺×水色)
重量:1,390グラム 価格:75,000円 

土屋鞄製造所の「ディープブルー」

星が輝く夜空を思わせるような深い青色が特徴です。深みのある青は、シンプルな中にもちょっとしたポイントが光ります。ネイビーに近い深い色味がおしゃれで上品な印象です。

土屋鞄 プレミアムカラー(牛革):ディープブルー

プレミアムカラー 牛革 (ディープブルー)
重量:1,390グラム 価格:79,000円 

土屋鞄製造所の「アッシュブルー」

アッシュとはその名の通り「灰色」という意味ということから、少しくすみのあるカラーになっています。 夜明け前の空や海、朝霧のかかった湖をイメージしたグレイッシュな青色。

土屋鞄 プレミアムカラー(牛革):アッシュブルー

プレミアムカラー 牛革(アッシュブルー)
重量:1,390グラム 価格:79,000円 

土屋鞄製造所の「ネイビー」「インディゴネイビー」

2022年モデルからの新色「ネイビー」は鮮やかな紺色。ソフトブラックの金具と相性抜群です。「インディゴネイビー」は古くから日本に伝わる藍をモチーフにしていて、漆黒のような深みを持つ紺色が、コードバンの気品を際立たせています。 深い紺色のため、光があたると青さが増し、また違った印象に。

土屋鞄 RECOベーシック(牛革ハイブリッド):ネイビー

RECOベーシック 牛革ハイブリッド(ネイビー)

重量:1,290グラム 価格:82,000円

土屋鞄 プレミアムカラー(コードバン):インディゴネイビー

プレミアムカラー コードバン(インディゴネイビー)
重量:1,490グラム 価格:135,000円 

キッズアミの紺色ランドセル

キッズアミでは大容量にこだわったランドセルが充実しており、デザインもシンプルなものから、刺繍がかわいらしいランドセルなど幅広く取り扱っています。高学年になると荷物も増えるので機能性が充実しているのは嬉しいポイントですね。

■キッズアミの基本情報はこちら>>

キッズアミの「ネイビー」

青よりも深みのある色のネイビー。クールで落ち着いた印象です。性別問わず高学年になっても飽きずに使えそうですね。

キッズアミ デニモ 19107(牛革):ネイビー×キャメル/イエローステッチ

キッズアミ デニモ 19107(ネイビー×キャメル/イエローステッチ)
重量:1,370グラム 価格:75,900円 

キッズアミ ワンダーシャイニー 91108(人工皮革):パールネイビーブルー×マリンブルー

キッズアミ ワンダーシャイニー 91108(パールネイビーブルー×マリンブルー)
重量:1,260グラム 価格:80,300円 

キッズアミ ワンダーシャイニー 91108(人工皮革):パールネイビーブルー×メタリックピンク

キッズアミ ワンダーシャイニー 91108(パールネイビーブルー×メタリックピンク)
重量:1,260グラム 価格:80,300円 

セイバンの紺色ランドセル

大手メーカー製で安心感のあるセイバンのランドセル。天使の羽で知名度も抜群ですよね。 直営店や各販売店の限定モデルも多数あり、デザインのバリエーションも豊富です。

■セイバンの基本情報はこちら>>

セイバンの「ネイビー」

知的な印象のセイバンのネイビー。深みのある大人っぽい色味のため、キラキラの刺繍等が入っていてもどこか落ち着いた雰囲気です。

モデルロイヤル ベーシック(女の子):ネイビー

モデルロイヤル ベーシック 女の子(ネイビー)
重量:1,290グラム 価格:63,800円 

コレクション ノルディック:ネイビー

コレクション ノルディック(ネイビー)
重量:1,260グラム 価格:71,500円 

オロビアンコII(ドゥーエ)取り扱い店舗限定:ネイビー×ブラウン

オロビアンコIIドゥーエ(ネイビー×ブラウン)
重量:1,290グラム 価格:85,800円 

モデルロイヤル ベーシック(男の子):ネイビー×マリンブルー

モデルロイヤル ベーシック 男の子(ネイビー×マリンブルー)
重量:1,270グラム 価格:63,800円 
【青色のランドセル】

明るいブルーからシックなブルーまでグラデーションのように幅広いバリエーションが揃うのが青色ランドセル。男の子だけでなく、最近は女の子にも人気がありますよ。それでは各社の青色ランドセルのラインナップを人 ...

続きを見る

© 2023 人気のランドセルを口コミ比較で徹底調査!【2023年最新】 Powered by AFFINGER5