明るいブルーからシックなブルーまでグラデーションのように幅広いバリエーションが揃うのが青色ランドセル。男の子だけでなく、最近は女の子にも人気がありますよ。それでは各社の青色ランドセルのラインナップを人気工房を中心に確認していきましょう!
※価格は税込み表示になります。
女の子に人気の色やデザイン 2023モデル最新トレンドは?>>
男の子に人気の色やデザイン 2023モデル最新トレンドは?>>
目次
鞄工房山本の青色ランドセル
鞄工房山本のランドセルの多くは、コバ塗りを採用しています(青系ランドセルでは「ルント」以外採用)。「コバを磨いてニスを塗る」という工程を3回〜4回繰り返して、ようやく完成するコバ塗り。 手間がかかる分、より美しく上品なシルエットが生み出されます。
■鞄工房山本の基本情報はこちら >>
鞄工房山本の「マリンブルー」
鞄工房山本の「マリンブルー」は、その名の通り海を連想させるようなきれいな青色。 牛革、人工皮革で採用されています。発色の良いシックな色味で、男の子でも女の子でも使えそうですね。女の子にも青色ランドセルの人気が出てきていて、中でもドゥ・ラフィーネのマリンブルーは早期売り切れになっていたこともあるので、お早目の検討がオススメですよ。
ドゥ・ラフィーネ(人工皮革):マリンブルー |
重量:1,290グラム 価格:59,900円 |
アンティークブロンズ(牛革):マリンブルー(人工皮革もあり) |
重量:1,420グラム 価格:69,900円 |
ピコ(人工皮革):マリンブルー |
重量:1,290グラム 価格:49,900円 |
鞄工房山本の個性が光る「コンビカラーランドセル」
ステッチや、 前締めベルト、革の断面を仕上げるニスの色にブルーを取り入れたランドセルです。さりげなく入ったブルーがお洒落です。牛革シリーズ、コードバン、人工皮革シリーズと各素材で展開されているのもうれしいですね。しかも、人工皮革素材でコバ塗り仕上げは珍しいです。
レイブラック(牛革):黒×ブルー(コードバン・レイブラックもあり) |
重量:1,420グラム 価格:69,900円 |
レイブラック・ノイ(人工皮革):黒×ブルー |
重量:1,290グラム 価格:59,900円 |
池田屋の青色ランドセル
シンプルだけど存在感のあるデザインのランドセル。 6年たってもずっと飽きのこない落ち着いた色合いに仕上げられています。 シンプルすぎるという方には、刺繍シールや反射シールで自由にアレンジを楽しむことも可能。 飽きたらきれいに剥がせる気軽さもいいですね。
■池田屋の基本情報はこちら >>
池田屋の「アースブルー」
池田屋の「アースブルー」は宇宙から見た地球を思わせるナチュラルな青色です。ナチュラルな青が上品さを際立たせていますね。
イタリア製防水牛革プレミアム シンプルステッチ:アースブルー(ステッチがシルバーのマットクラリーノ カラーステッチもあり) |
重量:1,300グラム 価格:68,000円 |
マットクラリーノ カラーコンビ:アースブルー×コン |
重量:1,100グラム 価格:55,000円 |
羽倉の青色ランドセル
シンプルで洗練された、大人もうらやむ羽倉のランドセル。工房系ランドセル最多の27色と、カラーバリエーションも豊富です。ステッチアートオプションでハートやエンジェルなど刺繍を入れると、女の子らしいブルーのランドセルにアレンジも可能!また、オーダーでコバルトブルーをメインカラーに配したバイカラーのランドセルを作ることもできます。鮮やかすぎるかな?と気になる方は、サイドカラーにダークカラーを入れたバイカラーもオススメです!
◆羽倉の基本情報は こちら >>
羽倉の「 コバルトブルー 」
とても鮮やかなくすみのない青。くっきりとした濃い色ですが爽やかさもあり、革の質感を美しく引き立ててくれます。
羽倉のオーダーランドセル(牛革): コバルトブルー×ブラック(サイドカラー23色、背あて4色から変更可能) |
重量:1,330グラム 価格:64,900円~ |
耐性牛革スタンダード: コバルトブルー |
重量:1,330グラム 価格:62,700円 |
カバンのフジタの青色ランドセル
フジタのランドセルは、「6年間ずっと好きでいられるカラーとデザイン」をコンセプトに作られています。全モデルキューブ型でコロンとまぁるいカワいいシルエットで軽量コンパクトの大容量ランドセル。フジタの目玉、光るランドセルはお子さまのハートをつかみそうですね!
■フジタの基本情報はこちら >>
カバンのフジタの「マリンブルー」
カバンのフジタの「マリンブルー」は、非常に鮮やかな発色でお洒落な印象です。 また爽快さと元気さを表している色味でもありますね。 縁どりにアクセントとして「マリンブルー」を取り入れたシックなモデルも用意されていますよ。
レインボーフォース(クラリーノ):マリンブルー |
重量:1,150グラム 価格:64,000円 |
サンダーウィング(クラリーノ):マリンブルー |
重量:1,150グラム 価格:62,000円 |
ドリームクルー(クラリーノ):マリンブルー×コン |
重量:1,150グラム 価格:54,000円 |
ブルークライスト(牛革):ヘリコンビマリンブルー×インディゴブルー(かぶせの縁や前締めがブラウン、シルバーのものもあり) |
重量:1,350グラム 価格:69,800円 |
ブラックキャプス(牛革):ヘリコンビクロ×マリンブルー |
重量:1,350グラム 価格:69,800円 |
アンシェル(牛革):ヘリコンビクロ×マリンブルー |
重量:1,350グラム 価格:69,800円 |
カバンのフジタの「ブルー」
広い海や広大な空をイメージさせるフジタの「ブルー」。さわやかなイメージもプラスしてくれる色味です。コンビシリーズでは、かぶせの縁に「ブルー」をいれることでアクセントになり、個性が表現できますね。
ディライト(クラリーノ):ブルー×ブルー |
重量:1,150グラム 価格:55,000円 |
ギャラクシー(クラリーノ):ヘリコンビシルバー×ブルー |
重量:1,150グラム 価格:60,000円 |
レインボーフォース(クラリーノ):ヘリコンビクロ×ブルー |
重量:1,150グラム 価格:64,000円 |
MOGIの青色ランドセル
4つのシリーズからなるMOGIのランドセル。シックな色味のものから鮮やかなものまで、ブルー系でも幅広いカラーバリエーションがあるので、きっとお子さまにぴったりのランドセルが見つかるはず。 MOGIの青色には、「アトランティックブルー」「マリン」の2色があります。
■MOGIの基本情報はこちら >>
MOGIの「アトランティックブルー」
奥深い味わいのある青色。 アンティーク調の金具類(ブロンズ)を採用し、内装も無地でスッキリとしています。
ユニバーサルアンティコ(牛革):アトランティックブルー/ブラウン |
重量:1,390グラム 価格:68,200円 |
MOGIの「マリン」
MOGIの「マリン」は 鮮やかなパープル系の青色。はつらつとした感じもありますが、どこか高貴な印象も兼ね備えています。
ユニバーサルスタンダード(牛革):マリン/マリン |
重量:1,390グラム 価格:66,000円 |
黒川鞄工房の青色ランドセル
肩ベルトがはばたくつばさのように立ち上がり、背負うと背中にフィットする 「はばたく®ランドセル」。 18年前、教材の大型化による子どもたちの体への負担を減らそうと、業界ではいち早く立ち上がり背カンを導入しました。 ランドセルが、実際よりも軽く感じられるのが特徴です。 一般的なランドセルに比べると重量としては重いので、実際に背負って比べてみたいですね。
■黒川鞄工房の基本情報はこちら >>
黒川鞄工房の「ロイヤルブルー」
ロイヤルブルーは英国王室のいわゆるオフィシャルカラーに由来する色で、王室を象徴する色として使われています。濃い青でわずかに紫みを帯びているので、どこか高貴な雰囲気が感じられますね。 ブルーでコードバンのランドセルがあるのは珍しいので、コードバン希望の方にはカラーの選択肢が広がってうれしいですね。
シボ牛革 キューブ型:ロイヤルブルー(コードバン 、スムース牛革もあり) |
重量:1,480グラム 価格:78,000円 |
中村鞄製作所の青色ランドセル
背クッションにNASA仕様のシャトルクッションを使用している中村鞄製作所のランドセル。背負いやすさと上品でシンプルなデザインが人気です。 コードバン、牛革、人工皮革と厳選された素材のランドセルを丁寧に作っています。その中で青色のランドセルは「インディゴブルー」があり、牛革、人工皮革で採用されています。
■中村鞄製作所の基本情報はこちら >>
中村鞄製作所の「インディゴブルー」
「紺」よりも少し青みの強い「インディゴブルー」。それでも落ち着いた、上品な雰囲気を保つところがさすが中村鞄ですね。知的な印象を受けるこのランドセルは、男女問わずに使えそうです。
牛革ボルサ:インディゴブルー |
重量:1,250グラム 価格:68,800円 |
萬勇鞄の青色ランドセル
萬勇鞄のランドセルは外見はシンプルなデザインにする代わりに、ポイントでおしゃれなモチーフを取り入れています。そのため高学年になっても飽きずに使えると人気です。クールな印象の青色のランドセルは、お洒落でとても注目度が高い人気カラーのひとつですね。
■萬勇鞄の基本情報はこちら >>
萬勇鞄の「ブルー」
黒以外のランドセルに挑戦したいけどなかなか踏み切れない…。そんなふうに悩まれているお子さまと親御さまにおすすめしたいブルーのランドセル。 萬勇鞄の「ブルー」はビビットな青色ですが、 ブラックのランドセルのちらっと見える背あて、かぶせの縁、前締めベルト等で取り入れることで ワンランク上のおしゃれが演出できそうですね。ブルーの取入れ度合いもシリーズにより違うので、ちょうどいいランドセルを選べますね。
ファルベ(牛革):ブラック×ブルー(人工皮革もあり) |
重量:1,400グラム 価格:68,200円 |
リリークレスト(コードバン):ブラック×ブルー(牛革、人工皮革もあり) |
重量:1,500グラム 価格:101,200円 |
アーデルナイト(牛革):ブラック×ブルー(人工皮革もあり) |
重量:1,400グラム 価格:70,400円 |
土屋鞄製造所の青色ランドセル
余計なものがなくシンプルなデザインの土屋鞄製造所のランドセル。 自然の色からイメージを膨らませて、1年生の時も6年生の時も似合う色を大切にしています。美しくて奥深い、洗練された色に出会えるまで、何度も色出しを重ね、時間をかけて色づくりをしているそうですよ。
■土屋鞄製造所の基本情報はこちら >>
土屋鞄製造所の「ディープブルー」
星が輝く夜空を思わせるような深い青色が特徴です。深みのある青は、シンプルな中にもちょっとしたポイントが光ります。ネイビーに近い深い色味がおしゃれで上品な印象ですね。プレミアムカラーの特別感があるランドセルで、女の子にも持ちやすい色味です。
土屋鞄 カラー牛革:ディープブルー |
重量:1,390グラム 価格:79,000円 |
土屋鞄製造所の「アッシュブルー」
アッシュは「灰色」という意味ということから、少しくすみのあるカラーになっています。 夜明け前の空や海、朝霧のかかった湖をイメージしたグレイッシュな青色です。
土屋鞄 プレミアムカラー牛革:アッシュブルー |
重量:1,390グラム 価格:79,000円 |
土屋鞄製造所の「ブルーベリー」
その名の通りブルーベリーのような濃い赤紫のような色味です。外側はシンプル。でも、フタを開けるとワクワクするイラストが広がるアトリエシリーズ。アーティストと一緒につくるこのシリーズは、毎年柄が変わります。 今年はミナペルホネンの「daily trip 日々の旅」です。ラベンダー色のちょうちょが羽ばたく内装が素敵ですね。
土屋鞄 アトリエ 牛革ハイブリッド:ブルーベリー |
重量:1,290グラム 価格:84,000円 |
-
-
【紺色・ネイビーのランドセル】
知的で上品なイメージのある紺色。ブルーが好きな男の子や大人っぽい色に憧れる女の子に人気があります。男の子では、黒に次いで2番目に人気となるブルー系のランドセル。最近では、女の子向けの紺色(ネイビー)ラ ...
続きを見る