モギカバン店(MOGI)のランドセルを徹底調査!2024

モギカバン店(MOGI)のランドセルを徹底調査!2024
 

北関東で根強い人気を誇るモギカバン店。妥協のないものづくりと、豊富なバリエーションが評判の工房です。この記事では、モギのランドセルの最新情報や工房の取り組みについて、独自の視点で徹底調査!さらに、実際に購入した先輩ママさんからの口コミも掲載中です。迷ってしまうほどのデザイン数の中から、お気に入りの1つが見つかるお手伝いができたら幸いです!

★2024年度モデルの資料請求受付中★ 詳しくはこちらから>>

どんな工房?2024年モデルの傾向は?

北関東に高いシェアを持つ老舗ブランド

モギ イメージ白黒

昭和4年(1929)に群馬県桐生市で創業したモギカバン店は、2019年に90周年を迎えた老舗。桐生本店のほか、栃木県足利市と群馬県太田市に直営店を持ち、北関東エリアに強い地盤を持つメーカーです。
背板と本体を接合するヘリ部分を手縫いで仕上げるなど、品質を追求した妥協のないものづくりを行っています。

デザインが幅広く、好みのランドセルを選べる

モギカバンのイメージ

最高級素材を使って職人技の粋を極めたモデルから、刺繍や鋲でオシャレに仕上げた人工皮革モデルまで、なんと全192タイプの型・色を幅広く取り揃えているモギ。

素材やデザインのバリエーションが豊富で、どんなランドセルを求める方でもお気に入りの1点を見つけられそうな品揃えです。その半面、各モデルの違いがつかみにくく、どれが本当に自分に合ったランドセルなのか判断が難しいことも。

工房系ナンバーワンの種類の豊富さから、いろいろなデザインを見比べ、じっくりと向き合ってランドセル選びをしたい方におすすめです。

サンプル貸出サービスあり

ランドセルサンプル貸出サービスモギのランドセルを実際に見られるのは、北関東にある直営店3店舗のほか、関東近郊の5都市で開催される展示会のみ。

そのため、遠方に住む方も実際にランドセルを手に取れるように「サンプル貸出サービス」を行っています。

返送料のみ自己負担となりますが、家にいながら実物を確かめることができるのはうれしい限り。人気のサービスなので、申込はお早めに!

詳しくはこちらから>>

申込方法 電話での申し込み:Tel 0277-22-3824
受付日時 月・火・木・金 10:00~18:30
 注意事項

返送時は送料の負担が必要。遠方の方へのサービスのため、直営店より15㎞以内の貸出し除外地域あり。

希望の色の貸出しにすぐに対応できない場合、違う色での貸出しも可(希望の色の革見本を同封)。

こだわりの上質な素材を、適正価格で!

価格帯  ★★★☆☆(標準的)
いちばん安いモデルは?

58,000円(税込)

たくみプレミアム ウーノ(人工皮革) ※黒・ネイビー以外の7色

天然皮革モデルの最安値は?

69,000円(税込)

たくみスタンダード スムース(牛革)

たくみスタンダード クラシコ(牛革)

ユニバーサル スタンダード(牛革)

 いちばん高いモデルは?

220,000円(税込)

コードバン マエストロ(内張り:アメ豚一枚通し)

極上素材を使用したモデルがお買い得

アメ豚一枚通し総内張り

モギのランドセルで人気が高いシリーズといえば、やはり「コードバン」。4種類あるモデルはすべて10万円前後と決して安くはないのですが、厳選したコードバンを使い、内張りにもアメ豚革を使用していることを考えると、お買い得ともいえる価格です。


また、牛革にも並々ならぬこだわりを持っているモギ。スムース、ボルサ、クラシコと名付けた3種類を使い分け、それぞれの個性を活かしたモデルを展開していますが、その価格帯は68,000円~88,000円と、とっても良心的!

良い素材のランドセルをお値打ち価格で手に入れたい方におすすめです。

MOGI公式HPはこちらから

バリエーション数は工房系随一!全192の型と色

「王道ランドセル」から「キラキラ満載ランドセル」まで

デザインのバリエーション

昔ながらのクラシカルな雰囲気を漂わせるランドセルから、刺繍やスパンコール、ハートや星形のチャームをあしらった可愛らしいランドセル(「プリズミックス」シリーズ)まで、あらゆるデザインを取り揃えているモギ。お気に入りのデザインが見つけられるメーカーと言えそうです。

いろんなタイプのランドセルから選べるのがうれしいわね!!
ママ
ママ

ただ、バリエーションが豊富すぎるあまり、違いを見極めるのが難しいという面も。

カタログやWEBだけで各モデルの特長を把握しづらいため、じっくり時間をかけて選ぶ余裕がないという方にはオススメしにくいメーカーとも言えます。

ヘリのある従来型(学習院型)と、ヘリのないキューブ型の両展開

ヘリ比較

ヘリというのは、本体と背あてを縫い合わせた部分のこと。最近のランドセルには、ヘリがある昔ながらのタイプと、ヘリを無くしてすっきりシルエットに仕上げたタイプの2種類があり、それぞれの作業工程が大きく異なることから、とくに工房系のメーカーでは、どちらか1種類だけを扱うことが多くなります。


モギは、この両方のタイプを取り扱っている数少ないメーカーです。珍しいのは、牛革や人工皮革だけでなく、コードバンでも「キューブ型」のランドセルをつくっているところ。どの素材をチョイスしても、好みのシルエットが選択可能なのは嬉しいですね。

 

しかもモギでは、2024年モデルから「キューブ型」がバージョンアップ!かぶせの幅を1cm広げたことで隙間を減らし、「雨が入りにくく、中身が見えにくい」仕様になりました。「たかが1cm、されど1cm」。実用性にこだわった、モギだけのキューブ型は要チェックです。

 

キューブ型を採用しているモデルは、

  • 【コードバン】コードバン ユニバーサル
  • 【牛革】ユニバーサル スタンダード、ユニバーサル アンティコ、ユニバーサル リセ
  • 【人口皮革】ユニバーサル プレミアム、プリズミックス各シリーズ(全5シリーズ)

と、バリエーション豊か。カタログの写真でもシルエットの違いが見て取れるので、比較しながら検討してみるのもいいですね。

くすみ系・ニュアンスカラーが豊富

2023年モデルから、カラーがたくさん追加されたモギのランドセル。人気のくすみカラーも大幅に増えた印象です。「ストロベリーラテ」や「エンジェルピンク」など可愛らしい名前のカラーも。素材や形はもちろん、色にもこだわってお気に入りのランドセルを探せそうです。

2024年の新色にも大人カラーがラインナップ

「プレステージグレー」の大人びたグレーカラーと、「グレースパープル」の品のある穏やかなトーンのパープルは、2024年モデルの新色です。グレーのランドセルの写真をよく見ると…ステッチはブラウンが採用されていますね!モギのランドセルは、本体カラーとステッチの色の組み合わせがおしゃれなところも、人気の秘訣なのかもしれません。

モギ コードバン マエストロ プレステージグレー

コードバン マエストロ 「プレステージグレー」

モギ たくみスタンダード スムース グレースパープル

たくみ スタンダード スムース「グレースパープル」

「プレステージグレー」は、「たくみプレステージスムース」・「コードバン」シリーズの2モデルに採用されています。

「グレースパープル」は、「たくみライトモデル」・「たくみスタンダードスムース」のみの新色です。

 

モデルによって、金属類のカラーやかぶせの鋲(びょう)でハートモチーフが組み合わせられているので、お好みのデザインを見つけてみては?

MOGI公式HPはこちらから

シンプルでおしゃれ!人気のデザイン4選

おすすめデザイン1・「たくみ プレステージ スムース

たくみ プレステージ スムース画像

たくみ プレステージ スムース画像

モギの牛革ランドセルの最高峰に位置付けられている「たくみ プレステージ スムース」。贅沢な素材を使って職人の熟練技でつくられた、風格たっぷりのランドセルです。美しい光沢を持つスムースレザーは、使い込むほどに艶を増していきそうな風合い。内装は豚革で、かぶせと本体の間に継ぎ目がない一枚革仕上げの「アメ豚一枚通し総内張り」となっています。

全14色。88,000円(税込)。

モギカバン オリジナルランドセル 名入れサービス

内装がアメ豚の場合のみ、名前を焼き入れてもらえるサービスも。
プレミアム感があってステキね!
ママ
ママ

おすすめデザイン2・「たくみライトモデル

「たくみライトモデル」は、2024年の新モデル。軽さにこだわった同モデルの特長は、「かぶせが牛革、本体は人口皮革」というハイブリッドなつくりにあります。モギの代名詞である「牛革スムース」をランドセルの顔とも言える「かぶせ」で贅沢に使いながらも、本体部分にクラリーノ素材を使うことで、軽さを追求しました。背負い心地を決める「背あて」と「肩ベルトの裏」は、「ソフト牛革」を使っているので、体にもやさしくフィットしますよ。

  • モギ たくみライト ネイビー

    ネイビー

  • モギ たくみライト アイスミント

    アイスミント

  • モギ たくみライト レトロピンク

    レトロピンク

「ネイビー」などのユニセックスカラーには「アンティークゴールド」の金具が、「レトロピンク」などのガールズカラーには「ソフトゴールド」の金具が採用されています。カラーによってシックな印象やエレガントな印象が引き立つようにと、モギのこだわりの組み合わせになっていますよ。

全10色、67,000円。

おすすめデザイン3・ニュアンスカラーの「ユニバーサル リセ

  • ユニバーサル リセ画像
  • MOGI ユニバーサル リセ プランタン・パープル/ライトパープル
  • MOGI ユニバーサル リセ ユトリロ・ホワイト/アイボリー

2023年モデルから登場したパリへのオマージュ「ユニバーサル リセ」。パリの街からインスパイアされたニュアンスカラーがおしゃれなモデルです。

内装はアイボリーに大きなシルバーのドット、金具類もすべてソフトシルバーで上品な雰囲気が感じられますね。

キューブ型、全5色、76,000円(税込)。

おすすめデザイン4・「ユニバーサル アンティコ」(新色あり)

金具類が「アンティークゴールド」で統一され、全体的に大人っぽくシックな印象を与えてくれる「ユニバーサル アンティコ」モデル。2024年モデルでは、新色が2色加わりました!ユニセックスカラーで人気の「カスタードイエロー」と「カーキ」です。

モギ ユニバーサルアンティコ カスタードイエロー

カスタードイエロー

モギ ユニバーサルアンティコ カーキ

カーキ

 

「ユニバーサル アンティコ」は、全19色で展開。牛革製×キューブ型、体型に合わせてスライドする金具「ミラクルロック」搭載、かぶせ部分のヘリ巻きなど、最近のランドセルの主流機能・デザインを網羅している、熟成されたモデルです。シンプルで上質、かつ、さりげなくオシャレなモデルをお探しの方にぴったりです。

モギ ユニバーサルアンティコ アトランティックブルー

アトランティックブルー

モギ ユニバーサルアンティコ オーキッドローズ

オーキッドローズ


19色のうち6色は、女の子向けにデザインされた「ガールズカラー」として展開。ガールズカラーのランドセルは、右上の「オーキッドローズ」のモデル写真をご覧いただくとわかる通り、かぶせの鋲(びょう)が「ハート型」なのが特長です。鋲だけでなく、ファスナーチャームもハートモチーフを採用しています。さりげないキュートさに心をくすぐられますね!

全19色。72,000円(税込)。

MOGI公式HPはこちらから

モギのランドセルの機能性は?

いちばん軽いモデルは? 約1,160g/たくみプレミアム ウーノ、たくみプレミアム ドゥエ(人工皮革)
天然皮革モデルの最軽量は? 約1,330g/たくみスタンダード スムース(牛革)
いちばん重いモデルは? 約1,690g/コードバン マエストロ(コードバン)
A4フラットファイル 対応
マチ幅(内寸) 12.5~13㎝(モデルによる)
オートロック 採用
背カンの形状 ウイング背カン
持ち手 あり(取り外し不可)
反射素材 側面(反射材、反射鋲)

重さも機能も文句なし!

ランドセルの持ち手A4フラットファイル対応、オートロック搭載、持ち手採用など、近年の主流である機能をもれなく備えているモギのランドセル。安心して子どもに使わせることができるランドセルです。
重さは標準的(素材によっては重め)ですが、背中にフィットしてラクに背負える「ウイング背カン」を採用することで、身体にかかる負担を軽減し、より軽く背負える工夫がしてあるのが良いですね。

モギのランドセルに6年間保証はある?

6年間保証 あり(通常の使用において故障が生じた場合は無料・誤った使用による場合、修理箇所によっては有償)
ランドセル工業会

安心の6年保証

通常の使用において故障した場合は、入学より6年間無料で修理してくれるモギ。6年間の使用に耐えうる品質に自信を持っているからこその保証です。 修理期間中は代替ランドセルも貸してもらえるので安心です!


しかし、高温になるところに置いたり、上に乗ったり座ったり、固く鋭利なもので引っ掻いたり刺したりした場合などは、修理箇所によって有償修理となるとのこと。お子さまが大切に使ってくれると助かりますね。

工房によって違う!ランドセルの6年間保証を徹底比較

ランドセルは6年間の長きにわたって使用するもの。どんなに大切に使っていても、途中で故障してしまう可能性も考えられますよね。そこで確認しておきたいのが、メーカーによる6年間保証の存在です。ひと口に6年間 ...

続きを見る

完売時期は?いつ買うのがベスト?

毎年人気のコードバンのランドセル

コードバンが世界的に入手困難となってきている今、それでもコードバンランドセルを作り続けることにこだわるモギ。年々人気が高まっていることもあり、コードバンシリーズはモデル数も増えています。

モギの強みは、コードバンでもカラーラインナップが豊富なこと。本体カラーと刺繍の色の組み合わせが豊かな分、それぞれのカラーの生産数が少ない可能性も。お気に入りのモデルやカラーを見つけたら、春の間にご購入に踏み切るのが良さそうです。

希少なコードバンは早めのご購入を

コードバンシリーズは数量限定販売で、4月中旬に完売するカラーが出始めた年も。

2024年モデルも、コードバン各モデル、各カラーはどれも在庫は残りわずか(2024年4月下旬時点)。ご検討中の方は、お早めのご購入をおすすめします!

どのモデルも早めのアクションが必須!

モギのランドセルは、コードバンシリーズ以外のモデルも人気です。早いものでは4月中に完売してしまうものも出ていたので、気になる型・色がある方は、早めのチェックと決断がおすすめです。(2022年入学用ランドセルは11月30日に受付終了になりました。)

売り切れる前に買いたいランドセル人気工房11社の過去の完売情報
ランドセルはいつ買う?人気工房11社の過去売り切れ時期&2023年最新情報!

ランドセルを買うべき時期、人気工房11社過去の売り切れ時期と2023年最新情報を紹介

続きを見る

どこで買える?ショールーム&展示会情報

ランドセル展示会

所在地(本社) 群馬県桐生市本町5-369
電話番号 0277-22-3824
 ショールーム

■桐生本店
群馬県桐生市本町5-369

 

■足利店
栃木県足利市朝倉町245-5アピタ コムファーストS.C.2F

 

■太田店
太田市新田市野井町556-1ジョイフルホンダ ニコモール1F

展示会で早めのアプローチを!

モギでは、2024年モデルの展示会を開催中です。実際にランドセルを背負ったり、背負った姿の写真やビデオを撮影することができます。

2023年1月から始まった展示会ですが、4月以降の開催予定も。

毎年販売終了時期が早まっているようですが、 当日は会場での販売予約も受け付けているようですよ。

展示会開催地 東京、埼玉、神奈川、千葉、新潟の5都市で開催。(全展示会場、完全予約制)

関東地方以外にお住まいの方は、「サンプル貸出しサービス」や「オンライン相談」を活用してみるのがおすすめですよ。

パソコンを見ながら話す親子
【2024年モデル】ラン活をはじめよう!オンライン相談・ランドセル貸出サービスまとめ

一生に一度の大切な「ラン活」。できれば実物を確認して納得がいくまで背負い比べたい!とお考えの方も多いでしょう。けれども、お子さま連れでの外出はまだまだ不安…という方や、気になるメーカーはあるけど店舗が ...

続きを見る

モギカバン店(MOGI)ランドセルの口コミ&写真をご紹介

妥協のないものづくりと、幅広いラインナップが魅力のモギカバン店。

豊富なバリエーションの中からお気に入りを見つけるためにも、モギカバン店のランドセルを実際に購入した方の口コミをチェックしていきましょう!

※使用環境により、ランドセルの状態には個人差があります。

モギカバン店「たくみプレステージ スムース」の口コミ

素材の美しさが魅力!




あい/女の子/小学1年生/2022年2月回答

◆色:ボルドー◆素材:牛革 ◆購入の決め手は?:色、素材、現物の確認(店舗が近隣にあるなど) ◆故障は?:ない ◆カバーは?: 雨の日のみ付けている

良かったところ

実際に何店舗かランドセルの展示会に行き、質感とデザイン、値段を考慮して決めました。アメ豚一枚通し総内張り仕立てモデルの名入れサービスで世界に一つだけのランドセルになり、記念にもなりました。

ココが残念

素材にこだわっているモデルなので少し重く感じるかもしれません。

 

口コミ募集中!

モギカバン店(MOGI)のランドセルの口コミと、ランドセルの写真を募集しています。

現在小学生のお子様がいらっしゃり、モギのランドセルをご使用の方は、ぜひご連絡下さい!


運営元 一般社団法人 くらしのいいもの研究所
E-mail info@iimono-labo.jp

まとめ

モギの最新情報やランドセルの特長、口コミをチェックしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
創業以来90年、丁寧なものづくりを続け、北関東では根強い人気を誇るモギ。素材の良さをひきだす深みのある色や上品なデザインも魅力的です。種類豊富にさまざまな選択肢が用意されていますので、ぜひ候補に入れてじっくりと検討してみてくださいね!

 

MOGI公式HPはこちら>>

モギのランドセルがオススメなのはこんな方

  • こだわり素材のランドセルをお値打ち価格で手に入れたい
  • キューブ型のコードバン希望

モギのランドセルをオススメしないのはこんな方

  • じっくり選ぶ時間がない
  • アレコレ調べて選ぶのがめんどくさい
  • お店でじっくり比較したいけれど、関東圏在住ではない

© 2023 人気のランドセルを口コミ比較で徹底調査!【2024年度最新】 Powered by AFFINGER5