
【萬勇鞄】最新情報
・2020.12 2022年モデルカタログ請求開始
・2021.3.1 2022年モデル販売開始(オーダーメイドランドセル新登場)
・2021.3.6 展示会スタート(事前予約制)
・土日祝のみショールーム予約制(平日は予約不要、水・木曜定休日)ご予約はこちら>>
目次
1.萬勇鞄ってどんなブランド?
〇萬勇鞄のランドセルがおすすめなのはこんな方
・牛革製のキラキラ系ランドセルを探している
・子どもの好きなデザインだけど、品質は重視したい
・内装やパーツにこだわりがある
×萬勇鞄のランドセルをおすすめしないのはこんな方
・刺繍やモチーフは必要ない
・取り外せないリコーダーケースはいらない
・シンプルなランドセルが欲しい
負荷のかかりやすい部分は職人が手縫い

1950年創業の萬勇鞄。愛知県あま市で、革の裁断から仕上げまですべて職人の手によってつくり上げる「全量自社生産」を行っています。
いちばん負荷がかかりやすい背あてと肩ベルトは、職人の手縫い。糸が切れてもほつれにくく頑丈に仕上がるため、ひと針ひと針手で縫い上げることにこだわっているのだそうです。

丁寧につくってるんだな~って感じるわ!

子ども受けするデザインでも、素材は上質!

萬勇鞄のランドセルは、 デザイン性の高い刺繍や鋲で装飾されているモデルが豊富な印象。女の子のランドセルにはハートやお花などのかわいらしいモチーフをあしらい、男の子のランドセルはアクセントカラーのステッチでカッコよく仕上げています。
このような装飾いっぱいのランドセルは、一般的に人工皮革製のイメージがありますが、萬勇鞄ではすべてのデザインに牛革モデルがあるのが特長。「子どもの好きなデザインを選びたいけど、素材にはこだわりたい」という方におすすめです。
2.牛革モデルにおトク感あり!萬勇鞄のランドセル価格
価格帯 | ★★★☆☆(標準的) |
いちばん安いモデルは? | 55,000円(税込)/ベーシック、グラシア(人工皮革) |
天然皮革モデルの最安値は? | 63,800円(税込)/ベーシック、グラシア(牛革) |
いちばん高いモデルは? | 101,200円(税込)/リリークレスト(コードバン) |
人工皮革モデルは高めでも、牛革モデルはお得

工房系メーカーでも4万円台から入手可能な人工皮革ランドセル。萬勇鞄では最安モデルでも55,000円と、これだけを見ると若干高めの価格設定のように思えます。
ところがよく見てみると、牛革モデルの価格は抑えめ。同じデザインの人工皮革モデルと牛革モデルを比べると、その価格差は8,800円となっています。1万円以上の価格差で牛革モデルを販売するメーカーもある中、良心的な価格設定であるといえそう。萬勇鞄で購入するなら牛革モデルがおすすめです!
3.キラキラが好きなお子さまに!萬勇鞄のデザインと色
お子さまに人気のキラキラ素材や装飾が豊富!

心ときめくハートモチーフ!
細部にまでさまざまなモチーフを取り入れ、可愛らしさやカッコよさを表現しているのが萬勇鞄のランドセル。 たとえば上写真(「シェリーハート」)のモデルは、サイドの刺繍だけでなく、背あてのステッチや前ポケットの窓枠、肩ベルトのDカンまで徹底的にハートをあしらっています。
定番の人気色から個性が光るカラーまで!
カラーに関しては、人気色をしっかりラインナップしている印象。男の子向けはブラック・ネイビーをベースにアクセントカラーを施したモデルが中心。 なかには、ゴールドやシルバーの素材を使ったスポーティなモデル(「オラージュ」)も。
女の子向けには定番のレッドや人気のラベンダー、ブラウンのモデルが豊富。 光沢加工を施したパール系人工皮革を使用するモデルも展開していますよ。
オリジナルデザインのネーム刻印プレート付き!

ネームプレートは有料オプションになるメーカーが多い中、萬勇鞄では標準で必ずついてくるのがポイント。名前はしっかり刻印してもらえるので、6年後も劣化せずきちんと読めるのも嬉しいところ。男の子向けはユリのモチーフ入りの真鍮ブロンズ、女の子向けはハートのモチーフが入ったピンクゴールドのプレートが付属します。
オススメモデル1・ティアラ&ハートをデザイン!「クローネティアラ 」

両サイドにハートのティアラを刺繍。ラインストーンをあしらい、キラキラかわいらしく仕上げています。背あてのステッチまでティアラ模様になっているのがキュートですね。牛革モデルは全7色で、69,300円(税込) 。コードバンモデル、パール系人工皮革モデルもあります。
オススメモデル2・ユリの紋章かカッコいい「リリークレスト」

ユリの紋章をデザインした騎士のようなカッコよさが魅力。ファスナーの引手や鋲など、細部まで抜かりなくデザインされています。4色展開ですが、本体色はすべてブラック。ヘリにアクセントカラーをあしらっています。牛革モデルは全4色で69,300円(税込)。コードバンモデル、人工皮革モデルもあります。
4.職人の手で仕上げる、丈夫で背負いやすいランドセル
いちばん軽いモデルは? | 約1,250g/人工皮革モデルすべて |
天然皮革モデルの最軽量は? | 約1,400g/牛革モデルすべて |
いちばん重いモデルは? | 約1,500g/コードバンモデルすべて |
A4フラットファイル | 対応 |
マチ幅(内寸) | 12~12.5㎝ |
オートロック | 採用 |
背カンの形状 | あり |
反射素材 | 側面 |
ポケットの特徴 | ダブルファスナー |
丈夫さと背負いやすさに配慮した設計
6年間安心して使えるランドセルづくりを目指している萬勇鞄。負荷のかかりやすい背あてと肩ベルト部分は、職人がひと針ひと針手縫いすることで、丈夫に仕上げているのだそう。手縫いの目は、一部が切れると連鎖してほつれてしまうミシン目に比べ、ほつれにくくて頑丈なのだとか。
また背負いやすさを追求するため、ベルトの形状を工夫。付け根の立ち上がりやS字型のカーブで、肩や背中へのフィット感を高め、長時間背負っても疲れにくくなっています。
全モデルにリコーダーケース付き

萬勇鞄のランドセルで特徴的なのは、左側面にリコーダーケースが付いているところ。折り畳み傘などを入れることもできて便利だという声がある一方、「取り外しできないのが不便」、「ナスカンのほうが便利、リコーダーケースはいらない」という意見もあるようです。
5.萬勇鞄のランドセルに6年間保証はある?
6年間保証 | あり(無料・故意により生じた故障・破損などの場合は有料となる場合あり) |
ランドセル工業会 | 会員 |
「全量自社生産」で安心
卒業までの6年間に故障が生じた場合は修理してもらえます。すべて自社の工房で生産していることを謳っている萬勇鞄だから、修理対応も万全。安心して購入できそうですね。
6.完売時期は?いつ買うのがベスト?
昨年は12月17日に全商品が完売。欲しいモデルは余裕をもって
昨年(2021年モデル)は3月20日に販売を開始した萬勇鞄。7月中旬にコードバンのランドセルが全カラー完売したのを皮切りに、続々と完売モデルが出ました。人気のシリーズは、男の子のランドセルだとノブレスやリリークレスト、女の子のランドセルだとクローネティアラです。もしも気になるランドセルがある場合は早めのアクションがおすすめです。
7.萬勇鞄のランドセルはどこで買える?ショールーム&展示会情報

愛知県あま市に本拠地を置き、中部地方で高い知名度を誇る萬勇鞄。直営ショールームは愛知県あま市にしかありませんが、全国の取扱店舗と毎年開催される展示会で、実物を手に取ることができます。
直営ショールーム&取扱店舗はココ!
所在地(本社) | 愛知県あま市西今宿平割一40番1 |
電話番号 | 052-449-5036 |
ショールーム |
愛知県あま市甚目寺山之浦111番地 メルコビル1F |
取扱い店舗 |
埼玉、長野、富山、石川、福井、愛知、岡山、広島にあり |
直営ショールームはコロナウイルス感染拡大のため、土日祝日は完全予約制となっています(30分単位の入れ替え制)。こちらからご予約の上、訪問してくださいね。
展示会は予約制。オンライン展示会も開始!
展示会は完全予約制
2022年モデルの展示会は、感染症対策のため事前予約制となっています。3月6日・7日に東京で開催されるのを皮切りに、横浜、大阪、福岡、千葉、埼玉、神戸、札幌、静岡、仙台にて順次開催される予定です。新作のランドセルをいち早くチェックしましょう!予約はこちら>>
オンライン展示会で不安や疑問を解消!
また2020年からは、オンラインランドセル展示会も始まりました。写真ではイメージが難しいランドセルのデザインや立体感を、マウスや指の操作で360度から見ることができます。質問などを投稿すれば、丁寧な回答をしてもらえますし、他の方の質問を読むこともできますので、こちらからチェックしてみてくださいね!
■展示会は事前予約制
■30分単位の入れ替え制
■会場での注文も可能
8.【萬勇鞄】まとめ
萬勇鞄の最新情報やランドセルの特徴などをチェックしてみましたが、いかがでしたでしょうか。
購入者の口コミを見ると、色やデザインが気に入ったという方のほか、工房系なのにコスパが良いことを評価しておられる方もいらっしゃいます。
実際に購入された方の口コミや購入後のランドセルのお写真なども掲載していますので、口コミページも是非ご覧くださいね。
〇萬勇鞄のランドセルがオススメなのはこんな方
・牛革製のキラキラ系ランドセルを探している
・子どもの好きなデザインだけど、品質は重視したい
・内装やパーツにこだわりがある
×萬勇鞄のランドセルをオススメしないのはこんな方
・刺繍やモチーフは必要ない
・取り外せないリコーダーケースはいらない
・シンプルなランドセルが欲しい