くらしのいいもの研究所では、2021年度の新1年生と2年生に、お使いのランドセルに関するアンケート調査を行いました。
今、人気のカラーは何色?売れているブランドはどこ?気になる最新のリサーチ結果を公開します!
今人気のランドセルブランドは?ランキング発表!
2021年度の新1年生4と2年生各400名に聞いた、使っているランドセルのブランドはこちら!
ダントツの第1位は「セイバン 天使のはね」! 国内生産にこだわって高品質なランドセルを作り続ける創業100年の老舗メーカーがナンバーワンに輝きました。
それに次ぐ人気なのが「フィットちゃん」。ランドセルメーカーの代表格である2社が上位を占める結果となっています。
▼どんなメーカー?徹底調査はこちら!▼ 「天使のはね」でおなじみ。豊富なデザイン・素材から選べるランドセル。 続きを見る 国内製造販売本数ナンバー1!190種類・50色から選べるランドセル。 続きを見る
【セイバン 天使のはねランドセル】を徹底調査!2024
安ピカッ&楽ッションを体験!フィットちゃんランドセルを口コミと取材で徹底調査【アーティファクトも】
メーカー&量販店系のブランドが上位を占めるなか、工房系でありながら第4位と大健闘を見せたのが「土屋鞄製造所」。おしゃれなランドセルといえば土屋、という近年の人気ぶりが伺えます。
▼土屋鞄はこんなメーカー!▼ 物語性のあるオシャレな世界観が人気のランドセル。2021年大幅にモデルチェンジ。 続きを見る
【土屋鞄】のランドセルを徹底調査!2024
▼ランキング上位のメーカーを詳しく▼ 徹底した「子ども思い」の機能・性能が人気!6年間飽きずに使えるシンプル&ベーシックなランドセル。 続きを見る 創業60年。職人が手づくりする、クラシック&シンプルですっきり美しいランドセル。 続きを見る 全てが人工皮革製!軽くて大容量のこだわりランドセルがお手頃価格で揃います。 続きを見る 奈良の工房で一つひとつ丁寧に手づくり。上品なオリジナルデザイン&コバ塗りが特長のランドセル。 続きを見る 鋲のないかぶせ&全28色展開がオシャレ!日本一のかばんの産地・豊岡鞄認定のランドセル。 続きを見る 1929年創業の老舗ならではの技術が光る!上質素材にこだわってつくるクラシカルなランドセル。 続きを見る
【池田屋】のランドセルを徹底調査!2024
【中村鞄製作所】のランドセルを徹底調査!2024
【カザマランドセル】を徹底調査!2024
鞄工房山本のランドセルを口コミと現地取材で徹底調査!2024
【羽倉ランドセル】を口コミと取材で徹底調査!2024
モギカバン店(MOGI)のランドセルを徹底調査!2024
新1年生が使っているランドセルの色ランキングは?
続いて、新1年生が使っているランドセルの色を調査しました。ランドセルのカラーは、多くの方がランドセル選びで重視するポイント!
上記のアンケート結果からも、デザインや重さよりランドセルの色を重視する方が多いことが分かります。
色選びこそがランドセル選びのキモ!といえそうですね。
男の子は黒がダントツ1位!
男の子に圧倒的人気を誇っているのがブラック。半数以上が黒という結果になりました。今も昔も、黒は男の子のランドセルの定番カラーといえるようです。
▼男の子ランドセルのトレンドは?▼ 男の子用2023年度ランドセルのトレンドカラーやデザインを調査しました。2021年入学の保護者アンケートも参考に分析しています。 続きを見る
【男の子に人気のランドセル】2024年モデルの色・デザインは?
女の子人気はピンクやパープル・レッドに分散
対して女の子は、人気カラーが分散している印象。昔の定番カラーであったレッド系より、ピンクやパープル系の人気が高まっている傾向が見られます。
▼女の子ランドセルのトレンドは?▼ 最近のランドセルはおしゃれでカラフル! 昔は女の子のランドセル=赤色でしたが、いまや子どもたちの好みに合わせて自由に選べる時代になりました。 「個性を表現できる、自分だけのランドセルを見つけたい!」。 ... 続きを見る
【女の子に人気のランドセル】2024年モデルの流行は?
コロナ禍の今、現物確認せずに購入する人が増加中!
2021年度の新1年生のお子さんを持つ方に、ランドセルを購入する前、どうやって現物確認をしたか聞いてみました。
現在の新1年生がランドセル選びをした昨年も、今年と同様にコロナ禍の真っただ中。ラン活シーズンのピークであるゴールデンウィークは、緊急事態宣言が発出され、展示会が中止になったり、ショールームが休業となったりと多大な影響が出ていました。そんな中でのランドセル選び、現物確認にも苦労した方が多かったはず。
アンケートでは、現物確認せずに購入した方がなんと6人に1人もいたという結果に!
今年はコロナ禍2年目。各メーカーもさまざまな対策を行っており、昨年のラン活シーズンのような混乱は少ないようです。
貸出しサービスやオンライン接客など、今の時代に即したランドセル選びも可能になっていますよ。
▼コロナ禍での取組みをリサーチ!▼ 一生に一度の大切な「ラン活」。できれば実物を確認して納得がいくまで背負い比べたい!とお考えの方も多いでしょう。けれども、お子さま連れでの外出はまだまだ不安…という方や、気になるメーカーはあるけど店舗が ... 続きを見る
【2024年モデル】ラン活をはじめよう!オンライン相談・ランドセル貸出サービスまとめ
まとめ
新1年生&2年生にリサーチした最新のアンケート結果をお届けしました。
コロナウイルス感染拡大の影響で、ランドセル選びにも新たな動きが出てきています。皆さんのランドセル選びの参考にしてみてくださいね!