【大きさで選ぶ】ランドセルのサイズを人気の14社で徹底比較!2025

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【大きさで選ぶ】ランドセルのサイズを人気の14社で徹底比較!2025
 

2020年からの学習指導要領改訂により、プログラミング教育や、外国語教育等が新たに追加され、タブレットや教材が昔より増えています。それにともない、ほとんどのメーカーのランドセルが「A4フラットファイルサイズ対応」が当たり前となりました。
しかし、そうは言っても、メーカーによってランドセルのサイズや容量、ポケットの仕様などは微妙に違います。この記事ではそんなメーカーごとの容量(収納力)の差を詳しく見ていきたいと思います。

※A4フラットファイルのサイズは各メーカーによって多少サイズが異なります。

例:コクヨ 30.7cm×23.1cm、ナカバヤシ 30.7cm×23.0cmなど。

ランドセルの容量(収納力)は大マチのサイズできまる!?

ランドセルに教科書を入れる女児 ランドセルの大マチとはランドセルの側面のことですが、この大マチの幅が大きければその分、教科書や資料等をたくさん入れることができ、収納力も上がります。それでは14社のランドセルの内寸を比較してみましょう。

14社のランドセルの内寸一覧表

※高さ、横、大マチの単位はすべて「cm」です。

メーカー・工房 高さ 横幅 大マチ サイズイメージ
黒川鞄工房
31.0/31.3 23.5 12.0/13.0 黒川鞄 収納 イメージ画像
MOGI(モギカバン店)
31.0/31.5 23.2/23.5 12.5 MOGI ランドセルの大きさイメージ
土屋鞄製造所
31.0 23.2 11.5/12.5 土屋鞄 ランドセルの大きさイメージ
池田屋
31.2 23.3 12.2 池田屋 収納 イメージ画像
鞄工房山本
30.5/31.5 23.3/24 12.0 山本 収納 イメージ画像
羽倉
30.6 23.2 12.0 羽倉 収納 イメージ画像
 中村鞄製作所 31.0 23.4 12.3 中村鞄 収納 イメージ画像
カバンのフジタ
31.5 23.5 12.5 フジタ 収納 イメージ画像
萬勇鞄 31.5/32.0 23.5/24.0 12.5 萬勇鞄 収納 イメージ画像
セイバン
31.0/32.0 22.5/25.0 12.5/13.5/15.5 セイバン ランドセルの大きさイメージ
カザマ
31.0 23.5 12.0 カザマ ランドセルの大きさイメージ
フィットちゃん
31.0 23.3 12.0/13.5 フィットちゃん 収納 イメージ画像
村瀬鞄行
31.0 23.5 12.0/12.5/14.0 村瀬 サイズイラスト
ララちゃん
32.0 23.5/24.0 12.5 ララちゃん 収納 イメージ画像

A4フラットファイルが入る位置で入れやすさは大違い

MOGI A4フラットファイル 収納見本

MOGI 公式サイトより

A4フラットファイルを日常的に持ち帰らない学校の場合は気にする必要はありませんが、毎日のようにA4フラットファイルを持ち帰る学校の場合は、ファイルがまっすぐ入るかどうか、入る位置も気をつけて選ぶのがオススメです。

ランドセルの背あて側にA4フラットファイルを入れても、ファイルが折れずにかぶせ(ふた)が閉められればOK。 A4フラットファイルの使用頻度は、同じ小学校に通う予定のご近所の先輩に聞いてみるとよいですよ。

ランドセルのプロ
ランドセルのプロ
大マチの中央にしかA4フラットファイルが入らない場合は、筆箱をサイドに入れることができず余分なスペースが生じ、入れられる分量が少なくなります。また、B5サイズの教科書がゴソゴソ動き、背負い心地があまりよくないということもあります。 気になるランドセルは、ショールームで試すか、問い合わせしてみてくださいね。

大マチの幅がランドセルの容量の決め手!?

大マチの幅がランドセルの容量を左右するといっても過言ではありません。

大マチの幅は12.0cm~13.5cmが最も多く、大きいサイズだと14.0cm〜15cmまであり、メーカーによって3.5cmもの差があります。

以前の工房ランドセルは11cm台のものが多かった印象でしたが、この数年で12.0cm~13.0cm幅が標準になってきました。

ランドセルは大容量がいい!とお考えの方は、まず大マチの大きさをチェックしてみるのもいいですね。

ランドセルの大きさは小マチとポケットも重要

ランドセルの収納力はマチ幅がものを言います。先ほど見てきた大マチの大きさはもちろん、その前についてる「小マチ」、ファスナーのついている「前ポケット」のマチ幅も広ければ、その分収納力も上がるというわけです。

それでは各社の小マチのサイズ、前ポケットの形状(開口方法)や容量を順に見ていきましょう。

 

黒川鞄工房(大マチ:12.0/13.0cm)

黒川鞄 大型ラウンド・ポケット
小マチ 箱型(伸びない)でマチ幅が固定されているが、厚みがあるためA4クリアファイルや厚みのある筆箱なども入る。
前ポケット 左右まで大きく開くラウンド型。キーチェーンがついているため、大事な家の鍵も安心して持たせられる。ダブルファスナー採用。(一部モデル非対応あり)

黒川鞄公式HPを見る

MOGI モギカバン店(大マチ:12.5cm)

MOGI ワイドポケット
小マチ モデルによって伸縮しない箱型小マチ、または蛇腹形状の小マチを採用。
前ポケット マチ幅があり、大きく開くので出し入れしやすいワイドポケット。ポケット内には鍵をなくさないためのリングつき。ダブルスライダー。

MOGI公式HPを見る

土屋鞄製造所(大マチ:11.5/12.5cm)

土屋鞄 RECOシリーズ前ポケット
小マチ サイドが蛇腹形状なのであそびがある分、収納力もアップ。厚さ約3.5㎝の筆箱が入ります。ベルトの締め具合で幅の調整可能。※RECO(上記写真)/HERTE/アトリエシリーズはベルトなし。
前ポケット 直線(ストレート型)のファスナー付きのシンプルなタイプ。マチが無いため収納力はあまりない。

土屋鞄公式HPを見る

池田屋(大マチ:12.2cm)

池田屋 内ポケット 小マチ
小マチ 簡単なギボシ式のベルト調節でマチが最大4.5㎝まで広がる。荷物が少ないときは小マチをたたんでコンパクトにできる。
前ポケット 直線(ストレート型)のポケット。集金袋(長形4号)が折れ曲がらず入る深さはあるが、マチはほとんどない。ポケット内にキーループあり。

池田屋公式サイトを見る

鞄工房山本(大マチ:12.0cm)

鞄工房山本 マチ付きポケット
小マチ 側面はまっすぐになっていて伸びしろはほとんどない、箱型の小マチ。
前ポケット ポケットが大きく開くラウンド型。マチがあり、L字型のファスナーで大きく手前に8㎝ほど開くことができる。ナスカンがポケット内部につている。※オールコードバンシリーズのみダブルファスナー仕様

鞄工房山本公式HPを見る

羽倉(大マチ:12.0cm)

羽倉 内ポケット 小マチ
小マチ 約2cmだが、革がしなやかで柔らかいため手を添えると簡単に広がり、物が出し入れしやすい。
前ポケット 笹マチ付きポーチポケットで、大きく開くラウンド型。見た目にもスリムで大容量の実用的な前ポケット。ポケット内部にナスカンがついているので、鍵を持たせるお子さまにも安心。

羽倉公式HPを見る

中村鞄製作所(大マチ:12.3cm)

中村鞄 牛革ボルサ小マチ
小マチ マチ幅3cmの箱型の小マチ。伸縮しないが、厚みがあるため教科書やノートも収納でき、手を入れやすく使いやすい。
前ポケット 直線のストレート型。マチは狭いがポケット内にDカンがついているため、家の鍵などの貴重品はしっかり管理できそう。

中村鞄公式HPを見る

カバンのフジタ(大マチ:12.5cm)

フジタ 内ポケット 小マチ
小マチ 幅約2cmの箱型の小マチ。小さめの教科書や連絡帳などが入る。
前ポケット ラウンド型で使いやすい。ファスナーが横まで開くので手を入れやすく、物も出しやすい。またダブルスライダーのため、左利きのお子さまでも使いやすい。ポケット内にDカンあり。伸びるキーチェーン付き。

フジタ公式HPを見る

萬勇鞄(大マチ:12.5cm)

萬勇鞄 内ポケット 小マチ
小マチ 幅約2.5cmのアコーディオン式のの小マチ。大マチ横のサイドポケットにはリコーダーや折りたたみ傘が入れられる。
前ポケット ファスナーが横まで開く幅約3.5cmのラウンド型。ポケット内に鍵用のナスカンがついている。ダブルスライダーを採用している。

萬勇鞄公式HPを見る

【天使のはね】セイバン(大マチ:12.5/13.5/15.5cm)

セイバン 内ポケット 小マチ
小マチ 折り畳み構造の小マチのため、厚みのある物も入り、しっかり収納できる。
前ポケット ラウンド型を採用。「カギひっかけフック」がポケット内にあり。ダブルファスナー採用(スゴ軽シリーズ除く)。

セイバン公式HPを見る

カザマ(大マチ:12.0cm)

カザマ 内ポケット 小マチ
小マチ 折り畳み形状の幅約3.5cmの小マチ。
前ポケット 幅約2.5cmのラウンド型でダブルファスナーを採用(カジュアル/ワイドシリーズを除く)。ポケット開口部が広く大容量を収納できる。

カザマ公式HPを見る

フィットちゃん(大マチ:12.0/13.5cm)

フィットちゃん 楽スキッ 内ポケット 小マチ
小マチ 「楽スキッ®」のサブポケット(小マチ部分)は最大5cmまで伸ばせる大容量収納タイプ。箸などの給食セットや筆箱などが収納できます。
前ポケット マチありのラウンド型前ポケットの内部には鍵が掛けられるフックがあります。ダブルファスナー採用。

フィットちゃん公式HPを見る

村瀬鞄行(大マチ:12.0/12.5/14.0cm)

村瀬 内ポケット 小マチ
小マチ 幅3cmまで広がる折り畳み式の小マチで、厚めの筆箱や汗拭きタオルなども収納できる。
前ポケット 大きく開くBOXポケット内部には鍵がつけられる金具付き。ダブルの引き手ファスナー部分は力の弱いこどもでも滑らず開けやすいように独自に開発。

村瀬鞄行公式HPを見る

ララちゃん(大マチ:12.5cm)

ララちゃん 内ポケット 小マチ
小マチ 最大5cmまで伸縮するアコーディオン式のマチで収納力もバッチリ。厚めのタブレットケースや筆箱も入れられる。
前ポケット ポケットのマチ幅はモデルによって異なる。マチ幅が狭いタイプでも、内側に固定Dカンが付いており鍵の収納には問題なし。

ララちゃん公式HPを見る

各社、小マチや前ポケットの形状は様々ですが、それぞれに収納力があると、荷物をメインポケットに詰め込むことなく、自分で整理整頓して入れる習慣も身につきそうですね。

ランドセルのプロ
ランドセルのプロ
ランドセルのファスナーポケットは、ダブルファスナーが主流となってきました。ダブルファスナーは、ポケットが大きく開くため、お子さまでも出し入れがしやすく、また容量も大きいものが多いです。 ポケットの間口が狭いと、出し入れがしにくいだけでなく、手の甲が擦れて痛めてしまうこともあるので、気をつけてくださいね。

 

もう一度内寸一覧を見る

ランドセルを容量で選ぶなら

最近の小学生の荷物の量はとても多く、ランドセルを選ぶポイントとして収納力(容量)を重視される方も多いでしょう。収納力あり大容量のランドセルなら、手で持っていかなければならない荷物もランドセルに入れることができ、両手をふさぐことなく通学することができるので、安全面でのリスクも減らせますね。

そんな流れにのって、マチ幅12.0cm~13.5cmというメーカーが増えました。 メインの大きさだけで選ぶなら、大マチ幅が13.0cmのランドセルは大容量といえるでしょう。しかし、小マチや前ポケットの伸縮性や大きさなども含めて考えると、他の工房・メーカーのランドセルも収納に関しては大差ない印象です。

ランドセル大マチのサイズ13.0cmで選ぶなら

工房系 > 【黒川鞄】、【村瀬鞄行】(「mu+」ブランド)がオススメ!

大手メーカー > 【フィットちゃん】、【セイバン】がオススメ!

ランドセルのプロ
ランドセルのプロ
「一般的な大きさ」と言われているマチ幅11.0cm~12.0cm程度あれば、教科書や筆箱を入れる容量は十分にありますよ。

大マチ幅がコンパクトなモデルでも工夫次第

土屋 収納11.5cm イメージ画像

土屋鞄製造所 ベーシックカラー(牛革)/黒×白

土屋鞄では、昔ながらのサイズである大マチ幅(奥行)11.5cmのモデルがあります。

小学校によっては「置き勉」に移行して荷物が減っていたり、タブレットや水筒はランドセルに入れないよう指定される学校も。そうなると、必要最低限のマチ幅で十分になります。

新1年生のころは小柄な体形のお子さんも多く、ランドセルにすべて入れてしまうと重心が後ろに集まって転倒の心配もあることから、あえてサブバッグで重さを分散させているという保護者の方もいるようです。

ランドセルのプロ
ランドセルのプロ
大容量でなくとも、小マチや前ポケットを効率よく使って上手に収納してみましょう。

ランドセルのサイズは進化を続けている!

教科書の入ったランドセル

大マチ幅も大きいものでは15cmのモデルが出てきました。小マチや前ポケットも収納力が増してきています。

大容量だからといって教科書以外にも荷物を詰め込みすぎると、当然その分重たくなり、お子さまにかかる負担は大きくなります。 無理にたくさん詰め込むと、ランドセルの変形の原因になる場合も。

少し余裕がある程度に荷物を入れるのがオススメです。

お子さまの体形や体格、通学路の距離等を十分に考慮して、6年間使用できるランドセルを選んでくださいね!

 

他の搭載機能もチェック!

ランドセルの自動ロック
ランドセルの自動ロックは必要?手動との違いは?

自動ロック(オートロック)は、最近のランドセルに搭載されていることの多い機能の一つです。 便利な機能として採用するメーカーがある一方で、あえて採用せず手動ロックにしているメーカーもあります。 &nbs ...

続きを見る

背カン
ランドセルの背負いやすさは「背カン」で決まる!?違いを徹底比較

ランドセルを選ぶ際、サイズや重さ、デザインは大切なポイントですが、「背負いやすさ」も忘れてはならないチェック項目。 小学生の6年間はお子さんの体格が大きく変化する期間だからこそ、背負い心地の良いランド ...

続きを見る

ナスカン
ランドセルの便利パーツ・ナスカンを比較!安全なのはどれ?

ランドセルの便利パーツのひとつ「ナスカン」をご存じですか? ナスカンとは、ランドセルの側面(大マチ)についているフックのこと。どのランドセルにも大抵付けられているナスカンは、メーカーや製品によって形や ...

続きを見る