ランドセルの名前は見えないところに!記名の注意点と3つのアイデア

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ランドセルの名前は見えないところに!記名の注意点と3つのアイデア
 

新しいランドセルが届くと、「ランドセルには名前を書いたほうがいいの?」「書くとしたらどこに書くの?」という疑問が出てきます。ランドセルに名前を書く必要性と記名のアイデア、注意点を把握しておきましょう。

ランドセルに名前を書く必要性

学校への持ち物には、基本すべてのものに記名が必要です。
「ランドセルには名前を書かなくてもいいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、実はランドセルにも名前を書く意味がきちんとあるんですよ。

●ほかの子のランドセルを間違えて持ってこないように
●下校時に迷ってしまった時のため
●不慮の事故やアクシデントに巻き込まれた時のため

ランドセルのプロ
ランドセルのプロ
ランドセルを間違えて持って帰ってしまう子、いるんです! また新1年生などは登下校時に迷ったり、帰宅しても親が留守でそのまま遊びに行って知らない場所まで行ってしまったり…。そんな意外なアクシデントや不慮の事故の際、周囲の方からすぐに連絡してもらえるように、名前や学校名、連絡先を書いておくと安心です。詳しい住所や電話番号を書くことに抵抗がある場合は、せめて学校名とお名前は書くようにしましょう。

ランドセルの名前は防犯上見えないところに

ランドセルにも名前を書く必要があることはわかりましたが、「じゃあ、ランドセルの名前はどこに書けばいい?」と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
昔は目立つ場所に記名していましたが、現在は防犯上目立ちにくい場所に名前を書くのがベストとされています。

気軽に声をかけられないため

傘やバッグなどに書かれた名前を見て、知り合いを装って名前を呼びながら声をかけてくる、という不審者が増えています。子どもは名前を呼ばれることで警戒心が薄れ、連れ去りやいたずらなどの事件に巻き込まれることも

●知らない人に名前を知られるリスクを減らすため
●気軽に声をかけられないようにするため

ランドセルに名前を書くときは、外からすぐに見えないところ(ランドセルの中)に書くのが基本です。
お子さんと一緒に名前を書く場所を選んでもいいですね。

ランドセルに名前を書くときの注意点

ランドセルに名前を書くときは、次の3つのことに注意しましょう。

1)ランドセルの内側に記名する
2)側面や背面の見えるところに書かない
3)名前の代わりにマークを付ける

ランドセルのプロ
ランドセルのプロ
基本は見えないところ、つまりランドセルのフタを開けた内側に記名しましょう。
名前の代わりにマークを決めて、描いておいてもいいかもしれませんね。学校によっては記名場所が指定されていることもあるので、チェックしておきましょう。同じ色のランドセルが多い場合、外からでも自分のものとわかるようキーホルダーやお守り、リフレクターなどをつけておくのもオススメです。お子さまと自分のランドセルの目印は何か?をあらかじめ確認しておくと安心ですね。

ランドセルの記名アイデア3選

どのようにランドセルに名前を書こうか迷っている人のために、記名のアイデアを3つご紹介します。どれも簡単にできるものばかりですので、参考にしてみてください。

1)付属のネームカードを利用する

ほとんどのランドセルには、フタを開けると名前を書いたカードを入れられる、小さなポケットが付いています。名前を書くためのカードも付いているので、このカードに必要事項を記入して差し込んでおきましょう。

低学年のうちはひらがながいいですが、高学年になってひらがなだと嫌がるケースも。その場合はお名前シールなどを使って記名し、貼り換えができるようにするのもおすすめです。

2)ネームタグを付ける

ネームタグを付けるのもおすすめです。キーホルダーのようなデザインのネームタグでもいいですし、革や金属のネームタグを付けるのもとってもおしゃれ。

 

おすすめネームタグ

ボールチェーン付き合成皮革ネームタグ

シンプルでかわいいネームタグは合成皮革製。万が一雨に濡れても問題ありません!プレゼントにするのもいいですね。

【楽天市場】INAZUMA Shop 440円

牛革<ヌメ> レザー ネームタグ

お洒落で高級感のある牛革(ヌメ)のネームタグ。シンプルなのもいいですね。ランドセルと共に6年間、年を経るうちにいい味わいがでてきそうですね!

【楽天市場】ランドセルと文房具 シブヤ文房具   1,980円

名入れレザーキーホルダー キーリング 本革

12色のカラーに加え、書体や柄も選ぶことができ、自分好みのものにカスタマイズできます。お子さまと相談しながら、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみるのもいいですね。

【楽天市場】名入れギフトの彫姫工房   1,628円

注意点としては、どのタイプのネームタグもランドセルの内側に付ける、もしくは裏側が見えるようにとり付けるということです。誰でも簡単に読めてしまうのは、防犯上よくありません。

キーホルダータイプも、内側のポケットのファスナー部分につけるのが見つけてもらいやすくておすすめです。

3)メーカーや工房の名入れサービスを利用する

せっかくのおしゃれなランドセルに、直接記名したり、ネームタグを付けるのはちょっと…。そんな時は、ランドセルメーカーや工房の名入れサービスを利用するのもひとつの方法です。

ランドセル注文時に、無料で名入れサービスを利用できたり、オプションでネームプレートを注文できるメーカーの情報をご紹介します!

ランドセルメーカー別の名入れサービス一覧

メーカーや工房によって名入れサービスも様々。ぜひ、参考にしてくださいね!

メーカー11社の名入れサービスを紹介

ランドセルの人気メーカー別名入れサービス一覧
池田屋
イニシャル刻印
黒川鞄工房
オリジナルネームタグ
土屋鞄製造所
付属のネームカード
萬勇鞄 オリジナルネームプレート
鞄工房山本
金属ネームプレート付き(名入れ刻印対応はコードバンのみ)
中村鞄製作所 付属のネームカード、イニシャル刺繍オプション
羽倉
有料でネームプレートに刻印
MOGI(モギカバン店)
牛革、コードバンのランドセルに名入れサービス
カバンのフジタ
有料でPREMIUMネームプレート
フィットちゃん
有料でオーダーメイドフィットちゃんランドセルのみネームプレート付属
セイバン
付属のネームカード

 

メーカーによって名入れ方法はさまざま

 

こちらの写真は「羽倉」のランドセル。このように、金属製のプレートに名前を刻印してくれる有料オプションがあり、ひらがな・漢字・ローマ字に対応しています。書体も選べるので、名入れも楽しめそうですね。

こちらは「萬勇鞄」。オリジナルネームプレートに、ローマ字で名前を刻印するサービスを実施しています。男女でプレートのデザインが違いますね。字体や名前のパターンも選べるのも魅力です。

名入れサービスを行っているメーカーでも、名入れが不要であれば無記名でのお渡しも可能とのこと。名入れをすると簡単に消したりすることはできないので、お子さんと相談をしてから名入れ内容を決めてくださいね。

有料オプションのケースも多い

無料で名入れサービスを行っているメーカーもありますが、有料オプションのメーカーが多いです。メーカー内でも一部の商品にのみ、有料で名入れサービスがあるというところもあります。
また、早期特典や来店特典で名入れサービスが無料になるところもあります。
どんな名入れサービスをいくらで行っているのかという点も、購入前にチェックしたい項目ですね。

注意したいのは・・・

フルネームで名入れをしたものの、在学中に保護者が離婚し名字が変わってしまった、なんてこともあるそうです。6年間使うものですので、慎重に考えましょう。名字なしの、名前だけを表記するというのも、可愛いくてオススメですよ。

防犯を意識しながらランドセルに名前を書こう

ランドセルは6年間使うものですから、名前を書くべきか、また書く場所についても慎重に考えてしまいます。最近は、防犯も意識したうえで記名をする必要もありますから、さらにどうするか悩んでしまいますよね。

記名はランドセルの内側に、というのを基本に、タグやプレートを利用したりメーカーの名入れサービスを利用したりしましょう。