卒業後のランドセルどうする?リメイクから販売、寄付までご紹介!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

卒業後のランドセルどうする?リメイクから販売、寄付までご紹介!
 

使い終わったランドセルは、どうして良いかわからず、そのまま保管していませんか。6年間、お子様といっしょに通学した大切なアイテムです。ぜひ、卒業後もすてきな使い方ができると良いですね。リサイクル、リメイクなどおすすめの方法を紹介していきます。

6年間お世話になったランドセルをどうするか

ランドセルをどうするか迷う母親3人

最初はピカピカだったランドセル。長年、使い続けていくうちに、痛み出したり古さも感じられるように。6年間しっかりと使うお子様、途中でカバンを使うようになったお子様など、使い方もさまざま。ランドセルは素材が良く高価なものなので、卒業しても処分せずに、保管しておくご家庭も多いのではないでしょうか。そんな卒業時のランドセルをどうするか、いくつかの方法をみていきましょう。

リメイクする

キーホルダーやストラップ

ランドセルはとても丈夫な皮革で作られています。リメイク材料にもぴったりで、長く愛用できます。 6年間、使用してきたランドセルは、使い込んだ風合いも魅力。革も程よく柔らかくなっているので、手に馴染みやすいです。

財布はもちろん、キーホルダーやストラップのリメイクなども人気。手先が器用な方は、型紙でイメージを作り、切り取り縫い合わせていくことも可能です。自分でリメイクに挑戦してみるのも良いですね。出来上がりに自信がない方は、ネットショップの手作り工房などでリメイクしてもらえますよ。

いくつかショップを紹介します。

大革堂

ランドセルリメイクでキーホルダー、パスケースなど

http://okawadou.com/remake.html

 

こちらでは、キーホルダー、コインケース、お財布などにリメイクをしてもらえます。キーケース、半財布など、アイテムを数点選ぶ場合は20,000円程度。単品では、キーホルダーなら1,500円で注文ができます。

予算や用途に合わせて、大切なランドセルをリメイクしてもらえます。また、ランドセルリメイク後の送料は無料(※単品注文は有料)、ラッピングをしてもらえるなど、うれしいサービスも。
原罪、ランドセルリメイクの製作期間は1年半程かかるそうです。

HANAKUJIRA

hanakujiraのランドセルリメイクでミニランドセル

こちらのショップでは、ミニランドセルや財布などいろいろなリメイク商品を作ることができます。中でも注目はパスケースやキーホルダーなどの「小物6点セット」(5,680円)。価格的にも内容的にも非常に魅力的ですね。

https://www.rakuten.co.jp/hanakujira/

カナーズ・ジャパン

カナーズジャパン ランドセルリメイク

こちらのショップの一番の特長は、ランドセルアルバムですが、それ以外にもたくさんの商品があります。

サイトをのぞいてみるとお気に入りものもが見つかるかもしれませんよ。

http://canars.jp/memoran/

贈り物にも最適

システム手帳

リメイク料金は、コインケースは5,000円、キーケースは6,000円、システム手帳なら7,000円ほどです(店舗によって金額に幅があります)。

大人が使えるアイテムの名刺入れ、スマホケースなどリメイクの幅はさまざま。思い出がいっぱい詰まったランドセルを、すてきなグッズに変身させてみませんか。

お子様の卒業後は、きれいに保管しておき、社会人になったらプレゼントするというのも素敵ですね。

リサイクルする

フリーマーケット風景

いらなくなったランドセルを、どうしようかと悩むママたちも多いのではないでしょうか。姉妹がいらっしゃるなら、お下がりとして使うことも可能ですね。色の好みが合わない、お下がりはイヤという場合は、フリーマーケットで売る方法があります。リサイクルショップなら、その場で買い取ってもらえるので、お手軽ですね。

リサイクルのコツ

汚れや傷に強い素材を使用しているランドセルですが、雨、土などでかなり汚れているはず。使ったままの状態で、オークションやフリーマーケットに出すよりも、できる範囲のお手入れをしたほうが高く売れるでしょう。外側を拭くだけでも、長年の汚れが落ちて、きれいになるはずです。

ランドセルの中の細かいゴミも取り除きましょう。中身をすべて出して、かたく絞った布で水拭きすると良いですね。鉛筆の跡は、消しゴムで消すことができますよ。

オークションに出品する

ネットオークションイメージ

最近、流行りのネットオークションを利用する方法もあります。大切に使ってもらうため、トラブルを防ぐためにも、出品するランドセルは、きれいにお手入れをしておきましょう。ランドセルを少しでも、安く手に入れたいという方に譲ってみませんか。準備が必要で多少の手間がかかりますが、自分で値段を設定できるのがメリットです。

寄付をする

発展途上国の子ども

ランドセルギフトという寄付を利用するのは、いかがでしょう。アフガニスタンに住む子ども達は、とても険しい道を登下校します。日本のランドセルは、子供が転倒したときに、怪我から頭や体を守ってくれる役目もあると言われています。そんな丈夫なランドセルは、アフガニスタンの子ども達の安全も守ってくれます。また、青空教室では机がわりに使用されています。

海外の発展途上国へ個人で送る方法と、団体を利用してまとめて送る方法があります。 ただし、宗教上の理由から豚革製のランドセルは、アフガニスタンに送ることができません。かぶせの裏側に毛穴のようなものがある場合はご注意ください。現在、「モギカバン」「黒川鞄工房」のランドセルでは豚革が使われているようです。

また、寄付団体によっては学校指定のランドセルや横型ランドセルは送ることができない場合もあるので、確認しておきましょう。

なお、留め具、ベルトが壊れているなどの破損しているランドセルも、送ることができません。使用年数は不問ですので、きれいな状態なら寄付が可能です。

ゴミに出す

ゴミ捨て場所

6年間ランドセルを使い切って、ボロボロになってしまった。傷がひどい場合は、リサイクルショップ、寄付などが困難かもしれません。できるだけ、有効利用したいのが親心ですが、どうしても処分するしかないという場合もあるでしょう。

天然皮革、人工皮革を使用しているランドセルは、燃えるゴミとして出すことが可能です。金具、ベルトなど細かい部分の処分方法は、分別方法は各自治体によって変わります。収集場所へ出す前に、確認をしておくと良いでしょう。

ゴミに出すと決めても、お子様はまだ捨てたくないかもしれません。処分する前に一度相談してみるのもおすすめです。

まとめ

幼稚園児と小学生

小学校の入学祝いとして、プレゼントされることが多いランドセル。思い出、成長の証が詰まったアイテムなので、お子様が小学校を卒業後、どうしたら良いか迷うことも多いですね。クローゼット、押入れなどに保管したままという、ご家庭がほどんどかもしれません。ぜひ、一度ランドセルの再利用についてお子様と相談してみてくださいね。